運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
120件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-06-13 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

参考人櫻田幸久君) ただ、現在、主に路肩工事路盤工事、舗装工事などを行っておりますけれども、現在一部区間におきまして湿地の場所が発見されまして、現在それの対応についてインドネシア側協議中でございます。  したがいまして、今現在対応を検討中でございますので、その協議いかんによりますけれども、今後完了までに数か月程度時間を要するものと思っております。

櫻田幸久

1993-04-12 第126回国会 衆議院 決算委員会 第5号

何ですか、あれ、路盤工事をやって、アスファルトが来ぬからできぬ。やがて雨季が来てからに路盤工事が壊れてしまう。ようそんな無責任なことやりますね、我が国政府が。そういうこともあるんだということを、私が言わなくても知っておると思いますけれども防衛庁長官外務大臣もよう念頭に置いて、もう少し日本政府の品格に合うたようなことをしなさいよ。

小森龍邦

1988-05-13 第112回国会 衆議院 決算委員会 第6号

さらに、四百二十四億円という経費をかけて成田空港駅から八・七キロメートルのところまで路盤工事を行った。ところが、現状は、大臣もしばしば空港を利用されて現地でごらんになったこともあろうか、あるいはお話をお聞きになったと思うのでありますが、現在成田空港駅というのは地下一階、二階の計四万平米の面積がありますが、ポンペイ廃墟の跡ではございませんけれども、全く利用されないままに放置されてきている。

小川国彦

1988-05-13 第112回国会 衆議院 決算委員会 第6号

指摘のように、空港駅及び土屋までの路線につきまして主として路盤工事中心工事をしたわけでございますが、その後の社会情勢変化等によりまして五十八年から工事を凍結したものでございます。非常に地域住民の方の反対等がございまして、私どもとしては難しい情勢ということで工事を凍結したわけでございまして、その点まことに残念なことだ、このように考えております。

永井浩

1988-04-25 第112回国会 参議院 決算委員会 第4号

これは特記事項として掲記したわけでございますけれども、日本鉄道建設公団昭和五十七年度末の段階で総額八百二十八億円余りを投入いたしまして、成田新幹線工事施設、具体的には空港の駅の施設とそれから駅と土屋区域間の路盤工事でございますが、これを建設いたしてございます。  ところが、そのほかの工事成田新幹線工事としては建設のめどが立たない。

三原英孝

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このうちの橋本駅付近の一部の区間用地買収が難航して、現在未買収で、残り区間については路盤工事ももう完了している。未買収用地につきましては、六十一年七月に鉄建公団土地収用事業認定を受けまして、現在土地収用委員会において審理中でございます。この部分用地が取得できますれば、直ちに工事にかかればその用地買収から一年半たてばできる。  

熊代健

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

熊代政府委員 連続立体交差化事業というのは、御承知のように都市計画事業として東京都あるいは府中市、そういったところが電鉄会社と一緒にやっておるものですから電鉄会社だけの話ではないのですけれども府中につきましては市の再開発事業に伴う駅部用地買収中で、路盤工事として下り線部分は約八〇%が完成している。

熊代健

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

それから路盤工事は八割も残っておる。こういう状況であと二年後に完成するのかどうか、きょうおいでの住宅公団の理事も運輸省担当者も、それから鉄建公団皆さんも二年後にどこにいらっしゃるかわかりませんけれども皆さんは二年後にこれが開通しなかったときにどういう責任をお感じになりますか。  

小川国彦

1983-03-05 第98回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

濱参考人 私の方の作業としましては、いま先生がおっしゃいましたように、大半の路盤工事を終わっております。いま半谷常務から言われたように、私どもの方から開業に関する実施計画の下協議、まず地方機関での下協議、現在は国鉄首都圏本部と私ども東京支社長の間で下協議を進めております。それが済み次第、本社に上げて、運輸省認可を申請するということに相なるわけでございます。  

濱建介

1981-09-17 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

丸森線の場合は、公団が百二十億かけまして、路盤工事もほぼ完了して、開業設備を残すのみとなっております。現在、槻木−丸森間一・七キロの部分開通、これを行っておりますけれども、この新線が石勝線のように全線開通させるどころか、現在の部分開通営業成績だけ見て赤字が大き過ぎる、こういうことで廃止対象路線に挙げられてしまっております。

安武洋子

1981-03-30 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

下田京子君 高架方式路盤工事もほぼ完成、それでもっていまお話にもございましたようにレールの敷設もほぼ完了と。いま一部駅の周辺だというお話がございましたね。なぜこんなに工事が進んでいるのにいままで開通されなかったのかというのがひとしく皆さんの疑問になっているんですね。  これは、昭和五十年の六月二十四日の参議院の運輸委員会でわが党の先輩議員岩間議員がこの問題で質問いたしました。

下田京子

1981-03-30 第94回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

参考人藤田雅弘君) 現在のところ矢野目—丸森間の三十三キロにつきましては、路盤工事軌道工事というものをほとんど完了いたしておりまして、現在残っておけます工事駅部工事それから開業をいたしますために必要な信号工事であるとか駅周辺軌道工事、それと既設線への連絡工事、そういうものが現在残っております。  以上でございます。

藤田雅弘

1980-11-25 第93回国会 参議院 運輸委員会 第9号

この総資金の中には路盤工事のほかに開業設備に必要な建物とか、停車場工作物あるいは電灯電力設備、それに信号保安設備あるいは既存の線と結ぶ連絡設備、こういったものを全部含んでる工事費について勘定してございます。ですから、普通のいままで既開業いたしました国鉄新線と同様な形で運転可能な状況下での貸付料でございます。

濱建介

1980-04-24 第91回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

ガス事業者の立ち会いに関しましては、この通達におきましても、市街地で行われます道路の占用工事につきましては、たとえば占用工事の施行に際しまして、占用工事試掘調査のとき、あるいはガス管に接近して矢板を打ち込んだりあるいは引き抜くとき、あるいはガス管が露出したとき、あるいはガス管防護措置完了したとき、あるいはガス管の下端まで土砂の埋め戻しをしたとき、あるいはガス管周辺を埋め戻したとき、さらには路盤工事

山本重三

1979-02-28 第87回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

そして現在施工中の路盤工事後免−安芸間で二・三キロ、それから海部野根間で二・二キロ、合計四・五キロが現在施工中ということで、パーセントで見ましても、この十四年間にわずか一六・九%ぐらいしか進捗してない、このような状態がそのまま続くとするならば、少なくとも四十年ないし五十年かかっていく、まさに幻の線だと県民は言っております。

平石磨作太郎